東京アニメアワードフェスティバル2015(以下、TAAF)は、アニメーションの振興を目的とした国際アニメーション映画祭です。2015年は3月19日(木)から23日(月)の間、TOHOシネマズ 日本橋で開催されます。
この国際アニメーション映画祭である東京アニメアワードフェスティバルにおいて、重要な柱のひとつとなるのが、コンペティション部門です。コンペティション部門では、国際的に通用し、独創的かつメッセージ性を持った作品を創りだす人材の発掘と育成を目的としており、まだ見ぬ作品を東京から世界へ発信するべくアニメーション作品に特化した審査が行われます。
現在、コンペティション部門の作品が募集中であり、また締切が迫っておりますのでご案内させていただきます。
<コンペティション部門 作品募集概要> 詳細はこちらからご覧いただけます。
1. 長編部門 (60分以上)
2. 短編部門 (30分未満)
いずれも、2013年1月1日以降に完成したアニメーション作品で、プロ・アマ問わず出品が可能です。但し、商業目的として日本国内でテレビ・劇場等で既に放映されたことのある作品、または販売等されたことのある作品は対象外といたします。
東京アニメアワードフェスティバルの公式サイトにて、エントリーを受け付けています。応募作品の〆切は、2014年10月31日 金曜日(必着)となります。
一次審査を通過した作品はTAAF2015期間中、TOHOシネマズ 日本橋にて上映されると共に、国際審査員による本審査を行います。優秀な作品には、グランプリ(長編・短編 副賞50万円)、優秀賞、他各賞が贈られます。
なお昨年度は、日本はもちろん世界中から、長編部門で 13 作品、短編部門では504作品の応募がありました。長編部門にはアカデミーノミネート作品や、ワールドワイドに活躍されている監督からの応募も頂き、その作品は多くのファンに驚きと興奮を与えました。また短編作品に関しましても、会期中に映画館のスクリーンで上映され、審査員から評価されることで、多くの監督にとって才能を開花させる一つの機会になりました。
また本年度も、既に、世界中からアカデミー賞受賞作家の最新作など、期待の作品が数多く届いております。
東京アニメアワードフェスティバルでは、アニメーションの振興のためにも、このようなコンペティションの機会に、一人でも多くの方にチャレンジ頂きたいと考えております。
【東京アニメアワードフェスティバル2015 開催概要】
■会期:3月19日(木)から3月23日(月)
■会場:TOHOシネマズ 日本橋
■主催:東京アニメアワードフェスティバル実行委員会/一般社団法人 日本動画協会
■共催:東京都
■後援:外務省/観光庁/日本政府観光局/中央区/国際交流基金 (2014年9月時点の情報となります。)