『郊遊 ピクニック』(13)で、劇場公開のための長編映画製作からの突然の引退を宣言したツァイ・ミンリャン監督。その後は美術館で上映される短編作品の製作や、舞台演出に活動の場を移し、旺盛な創作活動を続けています。
世界に衝撃を与えたデビュー作とキャリア初期の傑作に加え、貴重な上映機会となる『ヴィザージュ』、および日本初上映の短編作品を特集します。
共催:台湾文化部、台北駐日経済文化代表処台湾文化センター
======<注意事項>======
「特集上映:ツァイ・ミンリャン」は開催日程、会場、チケット発売方法が映画祭の他の部門と異なります。
会期:11/28(土)から12/4(金) 各日2回上映
会期:有楽町スバル座
チケット発売方法:前売券は劇場窓口での取り扱いのみ(有楽町スバル座、有楽町朝日ホール)
※ticket boardでの取り扱いはございません。
======<注意事項>======
・上映作品(長編6作品、短編3作品)
以下、すべて監督:ツァイ・ミンリャン (TSAI Ming-liang)
『青春神話』
Rebels of the Neon God / 台湾 / 1992 / 106分
『愛情萬歳』
Vive L’Amour / 台湾 / 1994 / 118分
『河』
The River / 台湾 / 1997 / 115分
『楽日』
Goodbye, Dragon Inn / 台湾/ 2003 / 82分
『ふたつの時、ふたりの時間』
What Time Is It There? / 台湾、フランス / 2001 / 116分
『ヴィザージュ』
Face / Visage / フランス、台湾、ベルギー、オランダ / 2009 / 141分
『無色』
No Form / 台湾 / 2012 / 20分
『行者』
Walker / 香港 / 2012 / 27分
『無無眠』
No No Sleep / 台湾、香港 / 2015 / 34分
◎特別イベント 開催予定 2015年11月27日(金) 台湾文化センターにて
※詳細は後日、公式サイトにて発表します。
————————————————————
●第16回東京フィルメックス●
2015年11月21日(土)-11月29日(日)
有楽町朝日ホール、TOHOシネマズ 日劇 他 にて
———————————